副業を始めたいけど何から始めればいいのか分からないあなたへ。
あなたはこんな悩みありませんか?
・家族や自分の将来になんとなく不安。
・副業を始めたいけど何をすればいいのか分からない!
いままでやったことがなければこう考えてしまうのは当然です。
また、
・初心者でもできる方法を知りたい。
・しっかりと月に5万円以上の報酬を得たい。
こんな悩みがある方に副業をあなたの趣味や詳しいことでブログをはじめることをおすすめしています。
詳しいやり方はこちらで解説していますので、このメールマガジンに登録してください。
↓
↓
副業ウェルカムな時代だからこそ何かを始めるなら今!
老後の2000万円問題はテレビなどで取り上げられているので、聞いたことがある方も多いと思います。
この問題は10年以上前から表面化していたもので、年金すらもらえないかもしれないと危惧している人も実は多いです。
実際に2000万円を貯めるには、あなたが30歳だとすると仕事をリタイヤする60歳までの30年間に、年間66万円貯めていかなければいけません。
毎月の貯金額は55,000円です。
また、あなたが40歳だとすると、仕事をリタイヤする60歳までの20年間に、毎年100万円、毎月80,000円を貯めなければいけない計算になります。
会社から頂いているお給料でやりくりしながら少しずつ貯蓄できればいいですが、この50,000円~80,000円を捻出するとなるとかなりの節約生活を強いられることになるのではないでしょうか?
やりたいことは沢山あるのに・・・!!
副業を始めるしかない!
そう思って何かを始めたいと思い立っても、リスクがあったり、資金が必要だったりでなかなか勇気が持てずに副業のスタートをためらってしまうのが現実ではないでしょうか?
こうした資金・始める行動力・リスク面を考えたからこそ、あなたの趣味や詳しいことでブログを始める。という副業をおすすめしています。
リスクなく副業を あなたの趣味や詳しいことでブログで始めたい方は、こちらに登録してください。
↓
↓
資金・リスクのないブログがおすすめな理由とは?
・お昼休みの余った時に何となくやっていたネットサーフィンの時間。
・育児に忙しいから外に働きに行けなかったが細切れなら使える時間。
・旦那さんを送り出して洗濯を始めるまでの少しの時間。
ビジネスにもつなげられる。
あるテーマパークでブログを作ったことがありました。
そのブログのことを忘れていたある日こんなメールが来ました。
「○○というテーマパークについて詳しい人を探しています。もしよろしければ○○という番組に博士としてご出演いただけないでしょうか?」
テレビ出演?
僕が・・・?
この時はお断りしてしまいましたが、こうしたオファーが来ることもあります。
またある観光スポットについてのブログでは、その地元の団体からブログを紹介してもいいですか?とオファーをいただいたこともあります。
また、パンに詳しい女性がテレビに出たり、書籍を発売したりなんて言うのを見たことがあると思います。
こうした方は失礼ですが、一般人です。
しかし、あるきっかけでこうして書籍を販売するまでになってしまったんです。
かたずけのプロとして少し前に有名になった方も、得意なことを続けていたらビジネスに繋がっていったわけです。
あなたにメディアデビューをすすめるつもりはありませんが、ブログを続けていくとどんな出会いがあるかは未知数です。
好きなことを仕事にして楽しい暮らしが待っている。
こうした可能性もあることは知っておいていただきたいです。
あなたの趣味や詳しいことでブログを始める。
僕はブログを始めるなら、あなたの趣味や詳しいことでスタートさせるのが一番やりやすいと考えています。
書きたくないことを記事にしたり、効率を考えるあまり一時的なことにかかわる必要がなくて済むからです。
またあなたの趣味への好奇心を思い出してください。
好きなことですから、どんどん詳しくなりたいと知識を吸収したり、お金も惜しまず使ってきませんでしたか?
僕は音楽が好きなので、床が傾くくらい数万枚のCDを所有しています。
家族には「捨てて!」「売ってきて!」といわれますが恐らくこの趣味は生涯やめないと思います。
好きだから。
あなたの趣味への気持ちも同じではないでしょうか?
楽しいから。
好きだから。
趣味にはお金を使う。
これはどんな人でも当てはまることだと感じませんか?
これが僕が趣味でブログを始めることをおすすめする最大の理由です。
どんな反応があるのか楽しいです。
ブログをはじめてまず楽しいのが「あなたが書いた記事を誰かが読んでくれている」という事が目に見えることが楽しいです。
これがブログを続けていくモチベーションになります。
また、やり方の中でTwitterを使う事を推奨していますが「フォローありがとうございます。よろしくお願いします」なんていう返信が来ることも多いです。
ただブログを書いているだけでは起きないこうしたことは、あなたが好きなことや趣味・詳しいことでブログを作っているからこそ起きる現象です。
少しづつでも作り始め、成果が出るようになってくると・・・
会社で「これほしいな~」といっている同僚。

好きなアイドルのDVDほしい!
ブログを始めたあなた。

今月ブログの報酬が5万円になったから来月は少しリッチな旅行でもしようかな?
こんな感じで心にも余裕が出てきます。
いつもの仕事もはかどるかもしれませんね。。
どんな風に始めればいいのか?
では実際にどんな風にブログを始めればいいのか?というと、
・その趣味に関心を持った時のこと
・好きになった時のこと
・どれだけ続けているのか?
等について記事にして書いていくだけです。
しかし、僕たちは芸能人ではないので、こうしたことを日記の様にただ書いていくだけではブログでのマネタイズには成功できません。
ブログでマネタイズするにはどんなやり方やコツがあるのか?
作り方についてはこちらのメールマガジンで詳しく解説しています。
SNSも使い楽しくスタート!30代からのブログの始め方の詳細は、メールアドレスだけのこちらから登録できます。
↓
↓
さいごに
このブログは僕がアパレル店員を経て独立し、お店を出してきたことなどを書いたものです。
販売は趣味でもあり、仕事は好きですから、どの記事も詳しいことや今までやってきたこと好きなことが中心になっています。
ブログのマネタイズに関わることはもう4年以上かかわっているので、これも得意なことといえるかもしれません。
また、20年以上お世話になっている美容院の先生に「パーソナルスタイリストになろうかと思います。実績を作ってそのやり方を伝える仕事をしたいです」と話したことがあります。
そして帰ってきた答えは「きみは得意なこと強味でやっていきたいんだね」というものでした。
自分ではそう思っていませんでしたが「得意なことで生きていく」という言葉は大好きですし、人生において本質的な部分かと思います。
あなたが趣味や詳しいことでブログにチャレンジされるという事は「得意なことで生きていく」という事になります。
強みを生かして生活していける。という事ですね。
是非一度あなたの強みを見直し考えていただけると嬉しいです。
あなたの強みを生かしながら、30代からブログで始めるブログの作り方を解説したメールマガジンの登録はこちら。
↓